ワイキキの東にあるのがダイヤモンドヘッド。ハワイ語でレアヒといいます。これは、マグロの額という意味です。約30万年前に噴火し作られた死火山です。ある探検家がこの山にある方解石の結晶をダイヤモンドと見間違え、この名前がついたと言われています。
ダイヤモンドヘッドの頂上や朝日をみるハイキングが人気です。トンネルや階段を登りきったら、絶景の360度ワイキキパノラマビューがひろがっています。おすすめは、ダイヤモンドヘッドからの朝日をみること。早朝のすがすがしい風にふかれながら日の出を見るのは、心身ともにまるで生まれ変われるよう。壮大なパワーが感じられる観光スポットです。山頂までは、40分の早朝ハイキングです。開門時間の朝6時に登るのがベスト。展望台で、夜景を見た後に、オレンジ色に染まる風景が見られます。
季節は、11月から3月頃が良いです。他の時期ですと、途中で太陽が出てしまい、せっかく山頂からの日の出が見られないので注意して下さい。日の出を見るのは、レンタカーや、タクシー、オプショナルツアーがおすすめです。公共の乗り物では時間が合わない事が多いのでご注意を。朝は気温が低くなるので、長袖が必要になります。
0コメント